• X
  • LINE
  • Facebook

セレッソ大阪 新体制発表会見について

  • チーム
本日開催しました「新体制発表会見」の内容について、お知らせいたします。
【第1部】 クラブコンセプトの発表
■玉田 稔社長あいさつおよびクラブコンセプトの説明
今日から新体制ということで練習をスタートしたのですが、舞洲グラウンドには1200人ものサポーターの皆さんが来られていました。皆さんの期待の大きさを痛感しました。何が何でも今年1年でJ1に復帰するということを肝に銘じたところです。
今年は、セレッソ大阪として新たな年という位置づけをしています。JリーグがJクラブのセカンドチームをJ3に参加させるということで、セレッソ大阪も加入を認めていただきました。3月13日からJ3リーグにも参加させていただきます。
また、以前から「育成型クラブ」を標榜しておりますが、少しあいまいさもあったかと思います。そのあたりを一度整理しようじゃないか、我々がどの方向に向かっていくのかということを明確にしようということで、新たなスローガン、体系づけた考え方をまとめました。

我々の今年、それから5年先、いったいどういったチームになっていくのか、どういったクラブになっていくのか、というのをまとめております。2020年には、キンチョウスタジアムを改修して、4万人規模のスタジアムにする予定です。その時点で我々がJ2にいる、もしくは優勝争いもできていないということが、決してないように臨んでいきたいと思います。

2016シーズンのクラブスローガン・チーム方針についてはこちら→
https://cerezo.saito.co/news/2016-01-17-4/
最初に「桜の挑戦セレッソ大阪2016」とあります。今日2016年1月17日に我々の気持ちをこの文章に表しております。
まず、「必ずやJ1に、そしてその先へ」ということです。1昨年、昨年と我々は大変悔しい思いをしています。監督の選任という問題もあったのですが、そのときのキーワードとして、ひとつの方向に向かっていくには同じ考え方を持ちたい、もしくは共通の認識がいる、ということで、コミュニケーションを一つ上げたいと思います。もうひとつは、これは最大のものになるかと思いますが、���の悔しさを忘れない、悔しさを覚えているメンバーでもう一度戦いたいというところです。
そして、付け加えさせていただきますと、昨年、監督交代の時にもお話ししましたが、選手にワクワク感、イキイキ感が全くない、ということを感じました。まるでパズルにはめられたように、ここだけのプレーをしなさい、といったことがあったように見受けられました。決してそんなことのない、選手がイキイキする、ワクワクするというところをポイントに上げています。

次に、クラブスローガンです。2016年のクラブスローガンとしまして、
SAKURA SPECTACLE 閃け。輝け。咲き誇れ。
を掲げました。これが今年のスローガンです。
その下に、三角形が描いてありますが、一番下がアカデミーです。ここを総称して、「セレッサ(さくらんぼの意味)」としています。また、U-23については、チームの愛称として「SAKURA NEXT」としました。次代のトップを担う、才能あふれるチームという認識です。

次に、クラブスローガンである「SAKURA SPECTACLE」について、説明をしています。
ここにあるようなことをすべて実現する、その結果として、J1復帰を果たしていきたいと思います。そのために、選手の補強、スタッフの補強、さらには会社側の組織の変更もしています。

チームスタッフですが、組織の中にチーム統括部というのがございます。ここは組織を変更した部分です。同じ方向に向かって走っていくというなかで、アカデミーとトップチームとの接点はどこにあるのか、というところを考え、チーム統括部の部長に宮本(功)を置きました。その下に、フットボールオペレーショングループというのを置きました。これはこれまで、強化、実際に編成や評価、移籍ということにたずさわるグループで、ここの部長は大熊(清)ですが、ここのグループ長に上釜が入っています。さらに管理グループということで、事務的なもの、評価のまとめや契約、キャンプの手配なども行い、バックアップを強化したいと思います。

アカデミーの三角形を見ていだたきましたが、この2年間で、アカデミーのチームは、考えられるタイトルは全部取っています。一昨年がU-12、U-18がチャンピオンになっています。昨年は、U-15が年末にチャンピオンになりました。レディース、ガールズは、昨年の夏にU-15、今年1月7日にU-18がチャンピオンになっていま���。こういったものをいかにトップにつなげていくか、将来につなげていくか、それが、冒頭に申しあげた今年の「桜の挑戦セレッソ大阪2016」ということになります。

何が何でも今年1年でJ1復帰、並びに才能あふれるチーム、U-23、SAKURA NEXTもJ3優勝を目指してがんばってまいりますので、引き続きご支援いただきますようお願い申し上げます。
■宮本 功チーム統括部長 U-23とアカデミーについて
新しくチーム統括部長を務めることになりました、宮本です。従来通りアカデミーのところも担当します。

今回、新たな組織の変更を行ってチーム統括部を作って、従来の強化部といっていた機能は、基本的にフットボールオペレーショングループのなかに持ちます。それを支えるための組織として管理グループを作って、バックアップする形をつくったことがひとつです。
それから、U-23を作ってJ3に参入します。それによって次世代の選手を育てて、その選手たちで勝つということ。そして、クラブの長期ビジョンを速やかに達成するために、アカデミーの組織とトップチームの組織を接続し、選手の育成、評価、そして最終的にトップチームが絶えずACLに出場して、J1にいるということを達成したいと思います。
それが、今回の組織変更の目的のひとつです。
SAKURA NEXT」の資料をご覧いただくと、ピラミッドがありますが、J2に所属チームでは唯一セレッソだけがU-23を持ちます。我々が育成型クラブとして成功するためには、世界基準でプロサッカー選手を輩出するだけでなく、輩出し続けることが必要なんです。そのために、一番問題に持っていた、若手の厳しい実戦での出場機会、そしてトップチームとはまた違う、鍛えるための場所、そういうものを実現するために、この組織を新たに立ち上げました。
ここは、アカデミーのところに接続させて、より効果的に、実戦的に、厳しく選手を強化していく。この「SAKURA NEXT」というチームを新たに立ち上げたことは、トップチームの選手にとっても、いいコンディションが維持できることになります。今回、編成でも、多めの人数になっているのは、絶えず出場して、実戦感覚をキープする。そういう場所としても、U-23、J3は有効です。
この組織は、すべてトップチームが、優勝するためにあるんです��最終的には、J1で優勝する。ACLに絶えず出続ける、それが目標です。この後の記者会見の第2部のところでは、今年J1に復帰するというところをお話しさせていただきますが、私はそのもうひとつ先、我々がJ1に復帰して、速やかにACLに復帰してJ1で優勝する。そのための体制、選手の強化、チームの強化を担当していきます。

さきほど玉田からも話があったように、彼が就任以来、向かうところを同じにして、情報を共有してということをお話しさせていただいています。我々は、会社がふたつに分かれていて、他のクラブに比べて難しい、違う形で運営をしていることから、今回このクラブのスローガンやしくみの整理をさせていただきました。

最後に、育成のスローガンということころで、「SAKURA DNA」とさせていだき、アカデミーの選手をセレッサとしました。セレッソ大阪がJリーグに参入した当時、サポーターの皆さんが自らを「セレッサ」と呼んでおられた記憶があります。それをわれわれが使わせていだたき、サポーターの皆さんがその言葉に込めていた意味を、アカデミーの選手に使いたいと思います
この「SAKURA DNA」の下で、選手を育てて、トップチームに上げる。もし世界に出ても、「SAKURA DNA」を持っている選手がまた帰ってくる。それはこの後、大熊監督の話にも出てきますし、新加入選手のなかにも、そういう形でもう一度チームに戻ってきてくれた選手たちの言葉の中にもあるかと思います。

いずれにしても、選手を鍛えて、トップチームのいい選手のために、トップチームがいい結果を出せるために、すべてがつながった組織であることを、強く伝えて、トップチームが欲しいタイトルを獲る、ということを実現させたいと思います。
【第2部】 チーム新体制の発表
■大熊清 監督 兼 チーム統括部フットボールオペレーショングループ部長
こんにちは。お忙しいなか、本日はお集まりいただきまして、本当にありがとうございます。今シーズン、(我々の)スタッフ、選手(を見て)、J2からJ1へ昇格、そして、(J2)優勝ができるメンバーがそろったというふうに思っています。スタッフともミーティングをしたのですが、スタッフ、選手、クラブ、チームが、勝利のために、全力で、同じ方向を向いて、必ずやJ1に昇���するという年にしたいと思っております。彼ら(選手たち)が全力を出して戦ってくれることが、必ずや、ファン・サポーターの心を動かすものだと思います。そして、(ファン・サポーターと)ともに戦って、(来季以降)すぐにでもACL(AFCチャンピオンズリーグ)に出られるような、そういう力を付けて(いきたいと思いますし)、そのためにも、J1にただ上がるだけではなく、強くなって上がりたいと思っております。日本一の、我々が誇れるセレッソのファン・サポーター、そしてスポンサーの方と一緒になって、一戦一戦しっかり戦って、必ずや目標を達成したいと思います。よろしくお願いします。
■6 MF ソウザ選手
海外でのプレーは私自身初めてであり、初めてブラジルを出て日本に来ましたが、この(セレッソでプレーできる)チャンスを生かして、自分の全力を尽くして頑張りたいと思います。

■10 FW ブルーノ メネゲウ選手
日本に来ることができて、すごくうれしく思っています。この(セレッソでプレーできる)チャンスを絶対に生かさなきゃいけないと思っています。環境面でも本当に素晴らしいクラブだと思いますし、雇って(契約して)くれたこのチームにすごく感謝しています。よろしくお願いします。

■11 FW リカルド サントス選手
ビッククラブであり、サポーターも素晴らしいセレッソに来ることができたことを、すごくうれしく思っています。このチャンスを絶対に自分で生かそうと思っています。最後まで一緒に頑張りましょう! よろしくお願いします。

■8 MF 柿谷曜一朗選手
こんにちは。1年半、海外でのサッカーを経験して、自分も本当にいろいろなことを学びました。その経験を、このチームに最大限出せるようにしたいですし、そして、J1に昇格するという目標だけでなく、(クラブが目指していく)その先のJ1での戦い方や、ACLを優勝するであったり、FIFAクラブワールドカップに出るであったりというところを目標に、今年からどんどん、チーム作りというか、チームがよくなっていくと思っていますし、その一員になれることをうれしく思っています。これからよろしくお願いします。

■9 FW 杉本健勇選手
こんにちは。川崎フロンターレから復帰することになりました。またこのチームに戻ってくることができて、大変うれしく思っています。J1昇格、(J2)優勝という目標に向けて頑張ります。よろしくお願いします。

■13 MF 丸岡満選手
こんにちは。丸岡満です。2年間ドイツでプレーしてきて、すごく自分自身、成長することができたと思います。サポーターのため、チームのため、そして勝利のために全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします。
■18 MF 清原翔平選手
こんにちは。ツエーゲン金沢から移籍してきました、清原です。このチームがJ1に昇格するために、自分自身、全力ですべてをかけてやっていきたいと思います。よろしくお願いします。

■24 MF 山村和也選手
こんにちは。鹿島アントラーズから移籍してきました、山村和也です。J1昇格に向けて力になれるように頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

■15 MF 松田陸選手
こんにちは。松田陸です。地元のセレッソ大阪に移籍することができて、大変うれしく思います。J1昇格に向かって、全力で戦いたいと思います。よろしくお願いします。

■29 FW 澤上竜二選手
こんにちは。大阪体育大学から新加入の澤上竜二です。少しでも早く試合に出て、J1昇格に貢献できるように頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

■30 MF 木本恭生(きもと・やすき)選手
こんにちは。福岡大学から来ました、木本恭生です。セレッソ大阪の勝利に貢献できるよう、1日1日を大切に、全力で過ごしていきたいと思っています。よろしくお願いします。

■39 DF 庄司朋乃也(しょうじ・ほのや)選手
こんにちは。セレッソ大阪U-18から昇格しました、庄司朋乃也です。セレッソ大阪がJ1に復帰するために、少しでも力になれればと思います。よろしくお願いします。

■40 FW 岸本武流(きしもと・たける)選手
こんにちは。セレッソ大阪U-18から来ました、岸本武流です。早く上のステージに行って活躍できるよう、日々努力します。よろしくお願いします。

■ヘッドコーチ 小菊昭雄
こんにちは。ヘッドコーチの小菊と申します。この先、クラブが50年、100年と歴史を刻んでいくうえでも、この1年は大変重要な1年になると認識しております。クラブの明るい未来を懸けて、精一杯頑張りたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。

■コーチ 丸山良明
皆さん、こんにちは。丸山と言います。昨シーズンはセレッソ大阪U-18のコーチをさせていただいていました。今シーズンよりトップチームのコーチとして参加させていただきます。大熊監督のもと、選手と、コーチと、チームが同じ方向を向いて精一杯頑張りますので、よろしくお願いします。

■フィジカルコーチ 山崎亨
こんにちは。山崎です。今年1年、選手たちの個人的な能力をしっかりと見極めて、J1昇格に向けて選手たちの能力を最大限に引き出して、戦える、そして、勝てるチームに貢献したいと思っています。よろしくお願いいたします。
■フィジカルコーチ 田中等志
こんにちは。選手、スタッフと真摯に向き合って、コミュニケーションを密に取りながら、志を高く持って、クラブに貢献できるよう努力したいと思います。よろしくお願いします。
【質疑応答】
Q.セレッソ大阪の印象を教えてください。(柿谷選手、杉本選手は外から見たセレッソへの思いを教えてください)

■6 MF ソウザ選手
ビッグクラブという印象です。これだけの施設を持っているクラブは、ブラジルでもほんの一握りです。セレッソでプレーが出来るのはとても光栄で嬉しく思っています。

■10 FW ブルーノ メネゲウ選手
自分もビッグクラブという印象で、働いているスタッフも施設も素晴らしいです。
ブラジルのクラブと比べても、セレッソ大阪はビッグクラブだと思います。

■11 FW リカルド サントス選手
クラブに来て感じたことは、すごく施設が良いということです。
選手、スタッフと一丸となって頑張っていきたいと思っています。

■8 MF 柿谷曜一朗選手
徳島ヴォルティスに移籍した時も感じましたが、自分がピンクのユニフォームを着てプレーしたいという気持ちはすごく感じましたし、僕が育ったチームなので、自分の力を全部捧げたいという気持ちはありました。今シーズンは自分の力で絶対上げてやるという気持ちです。

■9 FW 杉本健勇選手
去年は川崎フロンターレでしたが、セレッソの試合はほとんど見ていましたし、応援していました。J2にいるクラブではないと思っています。自分が活躍してチームに貢献していきたいです。

■13 MF 丸岡満選手
自分は高校一年生の時からセレッソ大阪ユースでプレーさせてもらっていて、ドルトムントに移籍した後もドイツでセレッソの試合やニュースはいつも気にしてチェックしていました。
そして今年からセ��ッソ大阪でプレーができるということになって、すごくワクワクしています。笑顔で2016シーズンを終えることができるように、精一杯頑張っていきたいと思います。

■18 MF 清原翔平選手
育成がしっかりしているクラブという印象で、セレッソに加入することが出来たことが嬉しいですし、このチャンスを生かしたいという気持ちでいっぱいです。

■24 MF 山村和也選手
若くて力のある有望な選手がどんどん出てきているという印象です。

■15 MF 松田陸選手
セレッソ大阪はビッグクラブで、自分が一番成長できるチームだと思います。

■29 FW 澤上竜二選手
環境が整っていて、ファンやサポーターがすごく熱いチームだと思います。
少しでも早くあのスタジアムでプレーがしたいです。

■30 MF 木本恭生(きもと・やすき)選手
今日も練習場には沢山の方々が来てくれていて、素晴らしいファン、サポーターがいるという印象とW杯を経験した選手や、日本を代表する選手がいてレベルの高いチームだという印象です。

■39 DF 庄司朋乃也(しょうじ・ほのや)選手
とても熱い、最高のファン、サポーターの方々に応援されているチームという印象です。

■40 FW 岸本武流(きしもと・たける)選手
自分がセレッソ大阪U-18にいた時は、このトップチームが目標の場所でした。ここでプレーが出来ることに感謝をして頑張っていきたいと思います。
Q.ご自身のプレーでのアピールポイント、また今シーズンチームに対して、どうやって貢献していきたいかを教えてください。

■6 MF ソウザ選手
自分はボランチで積極的にボールにからんでいきます。ロングシュートやフリーキックも自分の武器なので色々な面を見せていければと思っています。

■10 FW ブルーノ メネゲウ選手
スピードには自信があるので、サイドにいったり、ボールを自分からもらいにいったりして、
チームに攻撃のリズムを作っていきたいと思っています。選手全員で協力して目的を達成していきたいです。

■11 FW リカルド サントス選手
攻撃だけではなく、守備でも貢献していきたいです。チームの為には何でもやります。
全員で一丸になって必ずタイトルを取りたいと思っています。

■8 MF 柿谷曜一朗選手
プレー以外でいうとセレッソで���の番号をつけてプレーすることは、本当にチームの中心にならないといけないと思っていますし、やる覚悟もあります。
プレーの面では、試合を決定づけるプレーを毎試合続けないといけないと思っています。プレッシャーは勿論ありますが、そのプレッシャーに勝っていける強い気持ちをもって臨みたいと思っています。

■9 FW 杉本健勇選手
FWなのでゴールに多くからむプレーを続けて、数字を意識していきたいと思っています。
■13 MF 丸岡満選手
僕の持ち味はオフの時の動き出しや運動量です。今年はこのチームの2列目でしっかり活躍できるように頑張っていきたいと思います。そしてこの番号、ユニフォームに恥じないように自覚をもってしっかりと戦っていきたいと思います。

■18 MF 清原翔平選手
攻守に渡って献身的にプレーができる運動量とゴールへのポジショニングにも自信を持っています。結果を出してチームのプラスになれるように頑張ります。

■24 MF 山村和也選手
空中戦とくさびのボールに自信があります。シーズンを通していいボールを配給できるように頑張ります。

■15 MF 松田陸選手
攻守に渡って体を張れ、チャンスを作れるようなクロスを上げていきたいと思います。

■29 FW 澤上竜二選手
前線で体を張れることと、左足のシュートだと思っています。ゴールにこだわってプレーをしていきたいと思っています。

■30 MF 木本恭生(きもと・やすき)選手
攻撃での展開力と守備での対人プレーです。
守備を安定させられる選手になりたいと思っています。

■39 DF 庄司朋乃也(しょうじ・ほのや)選手
ロングキックと空中戦の強さです。
まずは試合に出なければチームに貢献が出来ないので、年は関係なく1年目からアピールしていければと思っています。

■40 FW 岸本武流(きしもと・たける)選手
FWなので得点にこだわっていきたいと思っています。

TOP > ニュース一覧 > セレッソ大阪 新体制発表会見について